運動不足チェックリスト

運動不足チェックリスト

運動はストレスの予防や解消にも効果的です。

セロトニンが活性化されて心も体もスッキリする効果があります。

運動不足になると、疲れやすくなったり、眠りが浅くなったり眠れなかったりするリスクがあります。


当てはまる項目にチェックを入れてください。

動き出すときに「よっこいしょ」とつい掛け声をかけてしまう歩いているときによく躓く肩こり、腰痛がある手足が冷えやすい運動習慣はなく、休日は家でゴロゴロして過ごすことが多い最近歩くスピードが遅くなったと感じる階段はあまり使わない、使うと息切れがする急いで歩くと膝や腰が痛くなる夜になると足がむくみやすい疲れが取れない

運動不足自己診断結果

「はい」は2点

「ときどき」は1点

「いいえ」は0点

0~2点

運動習慣を上手に取り入れてます。

現在の生活習慣に運動習慣を取り入れて健康的に過ごせているようです。体を動かすことは代謝を上げて血流もアップし、老廃物も排出しやすくなります。

このままの生活のリズムを保って運動習慣を持続していけば心も体も若々しく保っていけます。今の運動習慣をキープしてより健康で若々しい身体づくりに励んでくださいね。

3~8点

少し運動不足の傾向にあるようです。

運動不足になると心や体にも影響がでてきます。今よりも、もう少しだけ運動習慣を増やしてみませんか?おすすめのメニューは今よりも週1~2回ウォーキングを増やしてみることです。

特別に「歩かねば」と構えなくても、仕事帰りに一駅歩いてみようかな、買い物帰りに少し遠回りしてブラブラ歩こう、お気に入りの場所まで歩いてみようなどご自分が「これなら続けられそう」と思うことから少し増やしてみるのがポイントです。

9~14点

運動不足気味の傾向にあるようです。

運動習慣のある人は心と体の抵抗力が強くなるといわれます。

日常生活に運動を取り入れている人は、運動不足の人と比べて血管年齢が10歳若いと言われます。血管年齢が老化すると、心筋梗塞や脳梗塞、狭心症などの発症するリスクが高くなります。

また血流が悪くなることでお肌や髪に十分な栄養が行き渡らなくなり老化を促進します。

昼休みに少し遠くまでランチを食べに行く、遠回りして帰るなど、積極的に運動習慣をつける機会を増やしましょう。

15~20点

運動不足、要注意傾向にあります。

運動不足は心と体の抵抗力を下げてしまいます。また肥満にもつながり成人病になるリスクも高まります。

しかし日ごろ運動不足の方がいきなりハードな運動を始めると体に負担がかかりすぎて痛めたり、運動が嫌になり続かないこともあり逆効果です。

最初のスタートは「これならできるかな」「これなら続けられるかな」と思うことから始めましょう。

それでも「3日坊主で続かなかった」時には、目標が少し高すぎたのかもしれません。

もう少し目標を下げて再度チャレンジすることがポイントです。

やる気が出て運動を始めてみよう、とスタートしたのですから、まずはスタートした自分を褒めてあげましょう。

 

© 2024 頑張りすぎるあなたのリラックス・セルフケアの方法|relax style